義父母がコロナ予防注射5回目を打ち終わったころ、コロナにも罹患して、
その頃から二人ともに体調の変化が起き出した。

それまで二人とも大きな病気はしていなかったと思う。
特に義母は足腰が痛むくらいで内蔵に関しては丈夫でいたと思う。

昔は農家をしていたと言うのもあり、今でも色々と野菜は作っていて、
食に関してもいいものを食べていたと思うし、
適度に身体も動かしていて、年齢からすると元気な方だったと思う。

それが二人とも急におかしくなったのだ。

義父は脳梗塞、大腸がん。
入院、手術で今は落ち着いている。

元々、血管系はあまりよくないのかな。
心筋梗塞になったこともあり、ずっと心臓の薬は飲んでいるけど、
ゴルフをやったり畑もやったり、結構元気に動いていたのだけどね。


義母は腎臓の数値が異常に上がって、
今では透析をするようになってしまった。

毎年やっている健康診断で貧血と腎臓の数値が極端におかしくなっていて、
検査をしたら「よくこの状態で大丈夫でしたね」って言われるほど、
貧血に関してはフラフラでもいいくらいの低さだったみたい。

本人はなんともなかったそうだけど。
それからどんどん急降下…。

本人も食事やら水分やら、言われても勝手に飲んだり食べたりしてしまうから、
薬だけじゃ抑えられなくて、結局、透析をすることになってしまった。

それでも勝手に食べたり飲んだりしちゃうから、
義父も怒るし自宅で看るのは難しい~となってしまったわけ。

義父も元気だから、まだまだ自由に動き回りたいところ、
義母の透析やら食事やらで自由がなくなって、
私が行くと文句ばかり言っていたからね。

今までが自由過ぎたから余計に感じるのだろうけど、
80代も後半になって、もう遊ぶのはいいだろ!
奥さんを労ってやれって心の中でいつもつぶやいてた



hand-2906425_640
Sabine van ErpによるPixabayからの画像

この辺では入院(透析ができる)、入所で連携してお世話をしてくれるところは
一つしかなくて、ちょうど空きのあるうちに頼んだのだそう。

義母は認知症ではないから、入院することは嫌みたいだけど、
せめて食に関して守ってくれないと今かかっている病院から
色々言われるのは義父なわけで、他にも通院したい人はたくさんいるのだから、
問題がある人を病院も看たくもないのだろう。

「守ってもらわないとウチではみられない」みたいなことを言われたみたいだから。

で、ちょうど空きができて申し込んでおいたところに話があって、
入院、入所といくらしい。

本人は入院したくないし納得していないみたいだけど、
もう義父と息子達とで話しているのだから私は関わることじゃない。
夫も仕方無いと言っているしね。

あとはお金の問題らしい。
「後でみんなに集まってもらわないと」って義父が言ってた。
お金がかかるから助けてもらうように話し合うとか。
これって、先に話さないとダメなことじゃなのかねって私は思うけど。

誰しも行く行くは施設のお世話になるのは仕方ないのかもしれない。
特に病気があったりすると無理な事もあるからね。


私はできればギリギリまで病気には気づかず、
緊急入院→一週間後にご臨終・・・
または急にバタッと・・・
なんて最後が理想ですけど。

思うようにはいかないのが人生だからね。
分かりませんね。



にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村