最近、映画の宣伝か、


「踊る大捜査線」が再放送されたり、TVerでもやっていますね。

rainbow-bridge-798128_640
tomoaki nakanoによるPixabayからの画像

当時、よく観ていたので懐かしくて、ついつい観てしまいます。
あの曲がやる気を起こす感じがしていいんですよね。

織田裕二さんも若くて、長さんもいい味出していて、
深津絵里さんも可愛いし、やっぱり芝居がいい。

いい役者さんが沢山出ていますよね。

おとぼけ三馬鹿トリオも、ほんと間が面白くて。

役者さんの台詞から、男女平等がまだまだの時代だったんだなって感じます。

自分の感想だけど、男の人がたくましかったな~。
虚勢を張ろうが何だろうが、かっこ良かった。
あくまでも時代について行けないおばちゃんの感想ですけどね。


刑事ドラマでは普通にありだったのだろうけど、
織田さん、タバコも頻繁に吸ってますね。

昔はかっこよく感じたんですよね。
自分は父のヘビースモーカーのお陰でタバコの臭いが嫌いだったので、
一度も吸うことはしなかったけど、女性が仕事に出るようになってきて、
女性もタバコを吸うのが普通になってきたように感じていました。

今じゃそれも懐かしい話ですけどね。


何も考えず、一番このドラマが昔だったんだって思ったのは、
画面の幅です。



横幅が全然違いますよね。
画面の両サイドが黒くなっていて小さく感じます。
これだけでも時代を感じるって言うか、ね。

そんなに昔のドラマだったんだな。

余計な事を考えずに観たいって思います。
その頃の自分に戻ってますからね。





にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村