ここ数日、夜になると足が冷えているなーと感じていた。
寝るときはまた暑くてタイマーにしてエアコンつけてみたり。
何だか気温の感覚がよくわからなくなっていた。
PexelsによるPixabayからの画像
昨日の夕方から鼻の奥が痛いような異物感があって、
どうにか喉の方に流し出すことができないか?
喉や鼻に力を入れてみたりしたけど、なかなか異物感が消えなくて、
必殺技!じゃないんだけど、鼻うがい擬きのようなことをしました。
本当は鼻うがいをした方がいいのだろうけど、
ちょっと抵抗があって、これなら!ってものを一昨年買いました。
冬場に毎日やっていたので、今時期はしまってありましたが、
急遽出して使いました。
これは生理食塩水を入れてもいいし、
市販の「ハナノア」の液を入れても使えます。
私は面倒くさいので「ハナノア」の液を使ってやります。
ミスト状になって鼻の奥に噴霧するので、恐怖感もないし痛くも無いです。
普通の鼻うがいとの違いは、鼻から入った液は喉に来るのではなくて
そのまま鼻から流れ出てきます。
その分、副鼻腔までは届きませんが、私はこれと喉スプレーで、
大体のところは洗えるような気がしています。
先日もこれをやってからしばらくして、鼻の奥に固まっていた物が
喉の方に流れて出てきましたから。
で、昨日もこれをやってから喉スプレーをして寝ましたが、
やっぱり明け方足が寒い気がして、トイレにも起きました。
お腹の調子が変になってきました。
便秘気味だったのが、今日はヤバいくらい緩い。
何度もトイレへ行っています。(^_^;
本当なら、今日はエアコンがつけたいくらいの気温なんだけど、
何だか寒いような感じもするし、暑くて汗が出ていたり、
お昼を食べたら完璧に下しました。
熱はないんです。
変な病気とかじゃなくて、きっと夏の疲れが出てきたんだと思います。
毎年、夏が終わる頃、体調悪くなりますから。
台風もそれたから良かったけど、
やっぱり近くにあるときは朝から頭痛かったり、クラクラします。
「コタツだそうかな」って夫に言ったら、
「えっ?」って言われました。
色々と入れ替える物が出てきますね。
これから乾燥の季節。
鼻の奥が痛くなる人や副鼻腔炎を起こしやすい人は
「鼻うがい」がいいみたいですね。
ただ、鼻うがいも人によっては耳の方に入って中耳炎になってしまったり、
苦しかったりするみたいで、私は無理だと感じました。
耳鼻科に行けば鼻から直接消毒をしてくれるけど、
あれも効くけど結構痛いんですよね。
自分で予防できればこれに超した事はありません。
にほんブログ村
寝るときはまた暑くてタイマーにしてエアコンつけてみたり。
何だか気温の感覚がよくわからなくなっていた。
PexelsによるPixabayからの画像
昨日の夕方から鼻の奥が痛いような異物感があって、
どうにか喉の方に流し出すことができないか?
喉や鼻に力を入れてみたりしたけど、なかなか異物感が消えなくて、
必殺技!じゃないんだけど、鼻うがい擬きのようなことをしました。
本当は鼻うがいをした方がいいのだろうけど、
ちょっと抵抗があって、これなら!ってものを一昨年買いました。
冬場に毎日やっていたので、今時期はしまってありましたが、
急遽出して使いました。
これは生理食塩水を入れてもいいし、
市販の「ハナノア」の液を入れても使えます。
私は面倒くさいので「ハナノア」の液を使ってやります。
ミスト状になって鼻の奥に噴霧するので、恐怖感もないし痛くも無いです。
普通の鼻うがいとの違いは、鼻から入った液は喉に来るのではなくて
そのまま鼻から流れ出てきます。
その分、副鼻腔までは届きませんが、私はこれと喉スプレーで、
大体のところは洗えるような気がしています。
先日もこれをやってからしばらくして、鼻の奥に固まっていた物が
喉の方に流れて出てきましたから。
で、昨日もこれをやってから喉スプレーをして寝ましたが、
やっぱり明け方足が寒い気がして、トイレにも起きました。
お腹の調子が変になってきました。
便秘気味だったのが、今日はヤバいくらい緩い。
何度もトイレへ行っています。(^_^;
本当なら、今日はエアコンがつけたいくらいの気温なんだけど、
何だか寒いような感じもするし、暑くて汗が出ていたり、
お昼を食べたら完璧に下しました。
熱はないんです。
変な病気とかじゃなくて、きっと夏の疲れが出てきたんだと思います。
毎年、夏が終わる頃、体調悪くなりますから。
台風もそれたから良かったけど、
やっぱり近くにあるときは朝から頭痛かったり、クラクラします。
「コタツだそうかな」って夫に言ったら、
「えっ?」って言われました。
色々と入れ替える物が出てきますね。
これから乾燥の季節。
鼻の奥が痛くなる人や副鼻腔炎を起こしやすい人は
「鼻うがい」がいいみたいですね。
ただ、鼻うがいも人によっては耳の方に入って中耳炎になってしまったり、
苦しかったりするみたいで、私は無理だと感じました。
耳鼻科に行けば鼻から直接消毒をしてくれるけど、
あれも効くけど結構痛いんですよね。
自分で予防できればこれに超した事はありません。
にほんブログ村