夫のこと。
すぐに喧嘩腰の口調になる。

birds-276191_640
Ben KerckxによるPixabayからの画像

何かにつけてキチッとしないと嫌な性格なのもあったり、
自分の思いを分かってもらえないと
トコトン説明しようとするところもあったり。

私からしたらそこまできっちりする必要もないのに、
グタグタと説明が始まったりすると「どうでもいい」気持ちになる。

「また始まったー」と心の中でため息をついてます。

これを聞かなきゃいけないの?って。
テレビをみている途中とかだと聞きたいところが聞けなくなるし。

自分が反対の時は、私の話しは止められるけどね。

外でもこうなのかなーと思ったり、
他の人にもこんな感じなのかな、
嫌われてるんじゃないのかな?とか。


今朝もあることを話題にして
スマホが近くにある私に検索させるように話をしだした。

検索したけど思った答えが出てこなくて、
こうじゃないか?ああじゃないか?と言って、
それ相応に検索したけどきりがないのよ。

「もういい、喧嘩になるからやらない」と言ってやめた。

だってだんだん口調が強くなって、
思い通りの答えがでないとイライラしてくるんだもん。

たいした話題じゃないのに何で喧嘩しなきゃならない?ってなるわよ。

馬鹿らしい。

夫の家族って義父と義母、息子三人で、男はみんな頑固ですね。

根は悪い人じゃないのだろうけど、
頑固でかまってちゃんですね。

ずっと義母がそれぞれの愚痴を聞いてきたのだろうから
大変なことだったと思いますよ。

よく義父のことを「あんなケチな奴はいやーしない」って
会う度に義母は言っていたけどね。

それを聞くのも嫌だったな。



にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村