最近、乾燥をすごく感じています。
私は昔から喉が弱いので、何をするにも気になります。
掃除も庭いじりも、少しやるだけで埃もたつからか、
喉がイガイガしてしまって、うがいや鼻をかむ…の繰り返し。
埃のせいか、寒さのせいか、鼻水もよく出るんですよね。
まあ埃は一緒に出てしまうだろうからいいんだけど、
鼻のまわりがガサガサです。((T_T))
昨日もワンコの散歩時に、急に気管の方にツバが入ってしまって
咳き込むよりも息が出来ない!って感じになって、
本当に乾燥の時期は気をつけないと怖いです。
寝ていて急に喉が張り付いたようになって
息が出来ない!って目が覚めたりする事もありました。
たぶん、更年期で身体に変化が起きてからの出来事なんですけど、
身体の乾燥(粘膜も)が半端じゃないです。
ChristianeによるPixabayからの画像
そんなことが多くなるようになって、予防は水分補給ですかね。
出かける時には飲み物を何かしら持ち、枕元には水筒を置いています。
冬場は首から花まで覆えるマスクもしています。
温かですしね。
↓ 写真の左のものを使っています。
にほんブログ村
私は昔から喉が弱いので、何をするにも気になります。
掃除も庭いじりも、少しやるだけで埃もたつからか、
喉がイガイガしてしまって、うがいや鼻をかむ…の繰り返し。
埃のせいか、寒さのせいか、鼻水もよく出るんですよね。
まあ埃は一緒に出てしまうだろうからいいんだけど、
鼻のまわりがガサガサです。((T_T))
昨日もワンコの散歩時に、急に気管の方にツバが入ってしまって
咳き込むよりも息が出来ない!って感じになって、
本当に乾燥の時期は気をつけないと怖いです。
寝ていて急に喉が張り付いたようになって
息が出来ない!って目が覚めたりする事もありました。
たぶん、更年期で身体に変化が起きてからの出来事なんですけど、
身体の乾燥(粘膜も)が半端じゃないです。
ChristianeによるPixabayからの画像
そんなことが多くなるようになって、予防は水分補給ですかね。
出かける時には飲み物を何かしら持ち、枕元には水筒を置いています。
冬場は首から花まで覆えるマスクもしています。
温かですしね。
↓ 写真の左のものを使っています。
にほんブログ村