先日、近所の人が急に来て、
「自治会の仕事を是非お願いしたい」と言われた。
自治会 町内会について~総務省
近所の人と言っても、同じ班の今年班長をしている人で、
高齢だからという事で、今年の3月でお付き合いもやめると言っていた人だ。
この辺も高齢化が進んで、本当にお年寄りばかりになってきた。
その方もそろそろ80歳になるのだと思う。
今年の班長さん達は色々を変えて行く方向で話し合いをして、
全員に話すときはほぼ決まった形でお伺いを立てて決めた感じらしい。
幾つかの班をくっ付けて人数を増やして高齢の人たちには
班長や行事の仕事を辞めてもいいとしたり、
今までの集金したお金の遣いどころを変えて
地元の小さな神社のお宮の修復に当たるとか、不必要なものを省いたり、
色々とムダな出費や今後の事を決めていたみたいだ。
確かにこのままだと人もどんどん少なくなるし、
そもそも近所も高齢の人たちばかりになって、
家の周りなんて土地持ちが放置したところが多くなって、
ジャングルになりそうな気がしています。
売れるようなところじゃ無いですからね。
合併、縮小はどこにも必要なことですね。
あと、要らないことは辞めるのもありだと思います。
この辺は少しずつ要らない行事とかはなくなっている気がしますが、
家が引っ越して来た頃から色々世間は変わったことも増えているので、
それに見合ったやり方も必要なのかな?と思います。

Annette MeyerによるPixabayからの画像
私が今回言われたのは、班とかの事ではなくて、
市で行う健康関係の支部の役員なんですけど。
話を持ってきた人はただ区長さんから「あなたの班から」と
言われてきただけで、仕事の内容も任期も知らないで
ただただ「お願いします」ばかりなんですよ。
「どんな仕事をするんですか?」と聞いても
「俺もよくわからないんだ」って言うし、何年やるのかも分からないし、
それをどうして引き受けないとなんだ?って思うでしょ?
今までやっていた人に聞いたら「ほとんど出席しなかった」って言うから
名前だけ貸してくれとか、炊き出しみたいな事にだけ行ったみたいだとか。
この役で炊き出しなんかやらないでしょ?って思ったのだけど、
断っても断っても引き下がらないし、しまいには
「○○さんくらいしかいないんだよ」みたいな言い方してくるし。
そんなことはないんですけどね。。。
自分が今までどんな役をやってきたか、奥さんが何をやってきたか、
長時間に渡って話し出すし、「○○さんは何かやったことある?」って。
私からしたら「だから何?」って事なんだけど。
私がよほど暇に見えるんだろうな~。
他にも同年齢の人はいるけど仕事に行っているから???
もう最後には喧嘩になりそうだから仕方無く受けたけど、
行かなくていいって言うんだからいかなくていいやって思って。
次の日に犬の散歩時にまた話しかけられて
区長が仕事の内容を役所で聞いてきたらしく
結局、いつも十分の一くらいの人しか会議にも
イベントにも出席しないそうですよ。
それも役員の上になった人くらい。
出なくていい役なんて要らないでしょ?
その仕事も必要な事なんだろうか。
補助金目当ての仕事なんですかね。
後出しで2年の任期なんだそうだ。
+++
後で思ったんだけど、
なんでこんなにイライラするんだろう。
名前だけでいいなら「ハイハイ」って受けとけばよかった?
そもそもがこの人がやる事じゃないんですよ。
区長が人を見つけることなんだけど、安請け合いして、
自分が見つけてあげた!って感じになるのが見えてしまったと言うか。
自分が何をやってきたとか、奥さんが何をやってきたとか、
長話してやらなきゃいけないように追い込まれている感じがして・・・。
ともかくしつこいのがイライラに火をつけたのかもしれないです。
なんか自己嫌悪。

にほんブログ村
「自治会の仕事を是非お願いしたい」と言われた。
自治会 町内会について~総務省
近所の人と言っても、同じ班の今年班長をしている人で、
高齢だからという事で、今年の3月でお付き合いもやめると言っていた人だ。
この辺も高齢化が進んで、本当にお年寄りばかりになってきた。
その方もそろそろ80歳になるのだと思う。
今年の班長さん達は色々を変えて行く方向で話し合いをして、
全員に話すときはほぼ決まった形でお伺いを立てて決めた感じらしい。
幾つかの班をくっ付けて人数を増やして高齢の人たちには
班長や行事の仕事を辞めてもいいとしたり、
今までの集金したお金の遣いどころを変えて
地元の小さな神社のお宮の修復に当たるとか、不必要なものを省いたり、
色々とムダな出費や今後の事を決めていたみたいだ。
確かにこのままだと人もどんどん少なくなるし、
そもそも近所も高齢の人たちばかりになって、
家の周りなんて土地持ちが放置したところが多くなって、
ジャングルになりそうな気がしています。
売れるようなところじゃ無いですからね。
合併、縮小はどこにも必要なことですね。
あと、要らないことは辞めるのもありだと思います。
この辺は少しずつ要らない行事とかはなくなっている気がしますが、
家が引っ越して来た頃から色々世間は変わったことも増えているので、
それに見合ったやり方も必要なのかな?と思います。

Annette MeyerによるPixabayからの画像
私が今回言われたのは、班とかの事ではなくて、
市で行う健康関係の支部の役員なんですけど。
話を持ってきた人はただ区長さんから「あなたの班から」と
言われてきただけで、仕事の内容も任期も知らないで
ただただ「お願いします」ばかりなんですよ。
「どんな仕事をするんですか?」と聞いても
「俺もよくわからないんだ」って言うし、何年やるのかも分からないし、
それをどうして引き受けないとなんだ?って思うでしょ?
今までやっていた人に聞いたら「ほとんど出席しなかった」って言うから
名前だけ貸してくれとか、炊き出しみたいな事にだけ行ったみたいだとか。
この役で炊き出しなんかやらないでしょ?って思ったのだけど、
断っても断っても引き下がらないし、しまいには
「○○さんくらいしかいないんだよ」みたいな言い方してくるし。
そんなことはないんですけどね。。。
自分が今までどんな役をやってきたか、奥さんが何をやってきたか、
長時間に渡って話し出すし、「○○さんは何かやったことある?」って。
私からしたら「だから何?」って事なんだけど。
私がよほど暇に見えるんだろうな~。
他にも同年齢の人はいるけど仕事に行っているから???
もう最後には喧嘩になりそうだから仕方無く受けたけど、
行かなくていいって言うんだからいかなくていいやって思って。
次の日に犬の散歩時にまた話しかけられて
区長が仕事の内容を役所で聞いてきたらしく
結局、いつも十分の一くらいの人しか会議にも
イベントにも出席しないそうですよ。
それも役員の上になった人くらい。
出なくていい役なんて要らないでしょ?
その仕事も必要な事なんだろうか。
補助金目当ての仕事なんですかね。
後出しで2年の任期なんだそうだ。
+++
後で思ったんだけど、
なんでこんなにイライラするんだろう。
名前だけでいいなら「ハイハイ」って受けとけばよかった?
そもそもがこの人がやる事じゃないんですよ。
区長が人を見つけることなんだけど、安請け合いして、
自分が見つけてあげた!って感じになるのが見えてしまったと言うか。
自分が何をやってきたとか、奥さんが何をやってきたとか、
長話してやらなきゃいけないように追い込まれている感じがして・・・。
ともかくしつこいのがイライラに火をつけたのかもしれないです。
なんか自己嫌悪。

にほんブログ村