感染性胃腸炎、流行っているみたいですね。
私はノロウイルスにはかかったことはありませんが、
胃腸炎はあります。

washing-hands-4940196_640 (1)
ivabalkによるPixabayからの画像

幼い頃から身体が丈夫な方ではないので、
一通りの流行り病には感染しているかも知れないです。

吐いたり下したり、大変ですよね。

トイレに行くだけで移るとか、アルコール消毒は効かないとか、
吐いたものを片付ける時にも完全防備でやらないと移るわけで、
家族の誰かが持ち込んだら大変ですよね。


床に吐いたときには、その上にパスタオル等で覆って
塩素系漂白剤「キッチンハイターなど」を薄めたものを
全体に撒いて菌を殺してから処理する。

自分も手袋やマスク、使い捨てのエプロンみたいなものを
着けてやらないとダメたそうで、考えただけうをで大変だよね。

菌を残すと乾燥した菌が空気中を舞ってしまうから移すことになるらしい。


以前やっていた仕事の関係でやり方は知っているけど、
いざやるとなるとね。

2リットルのペットボトルに水をいれてキャッブ一杯の漂白剤
を入れるのが簡単な作り方だったと思う。

事前に作っておけば安心だけど。


+++


今朝、母のショートステイで使っている施設から電話が来ました。
「感染症が流行ってきていて・・・」と。

来週からショートステイを予定していたのですが、
出来れば延期した方がいいと言うことです。

私がないか予定を入れているわけではないので、
延期か、収束しない場合は今月は辞める事になりそうです。

明日、ケアマネさんに連絡してくれるそうなので、
はっきりした事はそれから決まるのかな。

「感染症」としか言わなかったけど、
たぶん、はやりのノロウィルスでしょうね。

母が掛るのも困るけど、持ち込まれても困るので、
無理に行くのはやめようと思います。

母にこのことを伝えたら嬉しそうでしたね。

なんだかな~。




にほんブログ村 介護ブログ 親の同居介護へ
にほんブログ村