昨日続きですが、
「偉いんだよ」って何が?って言いたいくらいだった。
最近の親子関係は稀薄だってことを肯定し、
自分の親の面倒なんてとんでもない!くらいのことを
言っておきながらの言葉だったからグサッと来たんだろうなー。Σ( ̄皿 ̄;;
私は親によって生活が変わってしまったから。
実兄も亡くなってしまったから、
美容師さんのように長男夫婦が同居していたわけでもないし、
必然的に私一人に色々なことがのし掛かってきたわけだ。
まあ夫が文句も言わず暮らしているから成り立っていることだけど、
夫が「嫌だ」と言えば一緒に暮らすことは出来ませんからね。
そこのところは本当に感謝です。
全部施設となると母のお金だけでは無理だろうし、
そこに費やすお金を私が働いたお金から~となると、
あの当時フルタイムって、どうなっていたか…(-_-;)
私は周りに助けられて今があると痛感します。
最近、年のせいか特にね。
ずっと通っていると書いたけど、
母も少しの間行っていた美容院なのだ。
美容師さんの親は今は施設に入っています。
兄から「お前のところで…」と話を持ちかけられて、
一つ返事で断ったと。
施設にいれたほうがいいとすぐに言ったそうだ。
認知症にもなっていたし、
美容師さんは一人暮らしだから仕方ないですけどね。
人それぞれ立場が違う。
自分のやっている事を納得して出来れば一番だけど、
思うようにはいかないのが現実ですかね。
+++
↑ この記事、昨日書いたの。
ちょっと訂正して今日UPしたのですが。
気持ちが落ち着かなくなっていて。
しつこいよね~。


にほんブログ村
「偉いんだよ」って何が?って言いたいくらいだった。
最近の親子関係は稀薄だってことを肯定し、
自分の親の面倒なんてとんでもない!くらいのことを
言っておきながらの言葉だったからグサッと来たんだろうなー。Σ( ̄皿 ̄;;
私は親によって生活が変わってしまったから。
実兄も亡くなってしまったから、
美容師さんのように長男夫婦が同居していたわけでもないし、
必然的に私一人に色々なことがのし掛かってきたわけだ。
まあ夫が文句も言わず暮らしているから成り立っていることだけど、
夫が「嫌だ」と言えば一緒に暮らすことは出来ませんからね。
そこのところは本当に感謝です。
全部施設となると母のお金だけでは無理だろうし、
そこに費やすお金を私が働いたお金から~となると、
あの当時フルタイムって、どうなっていたか…(-_-;)
私は周りに助けられて今があると痛感します。
最近、年のせいか特にね。
ずっと通っていると書いたけど、
母も少しの間行っていた美容院なのだ。
美容師さんの親は今は施設に入っています。
兄から「お前のところで…」と話を持ちかけられて、
一つ返事で断ったと。
施設にいれたほうがいいとすぐに言ったそうだ。
認知症にもなっていたし、
美容師さんは一人暮らしだから仕方ないですけどね。
人それぞれ立場が違う。
自分のやっている事を納得して出来れば一番だけど、
思うようにはいかないのが現実ですかね。
+++
↑ この記事、昨日書いたの。
ちょっと訂正して今日UPしたのですが。
気持ちが落ち着かなくなっていて。
しつこいよね~。


にほんブログ村