私はずっと血圧が低い方だった。
測るようになってからずっと。
だから不調の時は血圧が下がっているのだと思っていたのだが、
今回、スマートウォッチを使ってみて初めて血圧の高さにビックリした。

fancycrave1によるPixabayからの画像
今まで120を超えることなんてなかったのに、
138?って測り間違いと思ってやり直し。
でもやっぱり138,137・・・
何度やっても変わらず高い。
50代女性の平均からはやっぱり高い。
ここ数日不整脈なのか動悸なのかドキドキが続いていたのは
血圧が高いせいだったのかも知れない。
気候のせい?
年齢?
ストレス?
病的なものか?
もし私が病気になったら母はどうするのか?
何かにつけて思う事。
誰も看る人はいない。
まさか孫にはそんな義務もない。
夫は他人だしね。
母が家に来てから私は寝込んだ事はない。
コロナ罹患の時も寝込む事は出来なかった。
本当に自分が不調になったらどうする?って思う。
スマートウォッチつけて、余計に不調になりそうだわ。

にほんブログ村
測るようになってからずっと。
だから不調の時は血圧が下がっているのだと思っていたのだが、
今回、スマートウォッチを使ってみて初めて血圧の高さにビックリした。

fancycrave1によるPixabayからの画像
今まで120を超えることなんてなかったのに、
138?って測り間違いと思ってやり直し。
でもやっぱり138,137・・・
何度やっても変わらず高い。
50代女性の平均からはやっぱり高い。
ここ数日不整脈なのか動悸なのかドキドキが続いていたのは
血圧が高いせいだったのかも知れない。
気候のせい?
年齢?
ストレス?
病的なものか?
もし私が病気になったら母はどうするのか?
何かにつけて思う事。
誰も看る人はいない。
まさか孫にはそんな義務もない。
夫は他人だしね。
母が家に来てから私は寝込んだ事はない。
コロナ罹患の時も寝込む事は出来なかった。
本当に自分が不調になったらどうする?って思う。
スマートウォッチつけて、余計に不調になりそうだわ。

にほんブログ村